筋トレ

誰でもできる!筋トレを続ける8つの方法!

サラリーマンはち夫です。宅トレでマッチョになります。

今日は筋トレを継続するための方法を紹介したいと思います。

はち夫は昔から筋トレを定期的に開始しては3日坊主で終わるということを繰り返していました。今日から毎日スクワットする!と言いながら1日で終わることもありました。

時にはジムに通いもしたのですが、長続きしませんでした。最終的には1ヵ月間に1回も行かないという月が数ヵ月続きました。

今は今までと考え方ややり方を変えることで、筋トレを継続できています。ちょっとしたコツがわかれば辛い筋トレも継続できます。

皆さんの中にも昔のはち夫のように悩んでらっしゃる方もいると思うので、どういう工夫をしたことで筋トレが継続できるようになったか、その方法を紹介したいと思います。

筋トレを継続できる誰でも可能なちょっとしたコツを紹介!

具体的な目標を持つ

1つ目は「具体的なな目標を持つ」です。

筋肉もりもりになりたいとか、スリムマッチョになりたいとか、芸能人の〇〇のようにスタイル良くしたいという目標だけではなく、体重、体脂肪率やコンテストで優勝といった具体的な目標も立てることも望ましいです。

具体的な目標を持つことで、今の自分とのギャップが明確になります。結果、その数値としてのギャップを埋めるための食事量、毎日の運動量、筋トレの内容、行動が決まってきます。

具体的な目標ってなると難しいようにも聞こえますが、スリムになって体重10kg落とす!っていう単純なもので全然OKだと思います。なんとなくかっこよくなりたいから筋トレするっていう目標は避けましょう。

具体的な目標を持つ!

SNSで刺激を受ける

2つ目は「SNSで刺激を受ける」です。

インスタやYoutubeにはマッチョが沢山います。当たり前なのですが、マッチョの人って生まれ持ってマッチョではなく、相当の努力してマッチョになってます。

また、同じように筋トレで悩み、日々努力している仲間がたくさんいます。私もその一人です!同じ境遇の人をフォローして日々の努力を見ることで、自分のモチベーションアップにつながります。

知識も豊富な人がいるので、トレーニングや食事の知識を得るためにも是非チェックしましょう。なかやまきんに君は子供も大好きなのでおすすめです!

SNSの見過ぎだけは注意しましょう!

靴を履く・ダンベルを持ち上げる

3つ目は「靴を履く・ダンベルを持ち上げる」です。

ジムの人はとにかく靴を履いてみる、宅トレの人はとにかくダンベルを持ち上げてみることです。

人間はやり出すのが苦手な動物です。ただ、勇気を出していざ始めると、5分ほど立てば案外気持ちが乗ってきます。

最初は嫌だったけど、やり始めると楽しくなっちゃうことって、皆さんの経験の中でもあったことは無いでしょうか。その性質を利用して、とにかく始めてみるのが大事です。

とにかく1歩踏み出してみる!

60点でOK

4つ目は「60点でOK」です。

なんのこっちゃって感じですよね(笑)。筋トレを始めると、つい100点を目指して頑張りすぎちゃうことってないでしょうか。

食事制限して、筋トレも全身が筋肉痛になるくらい追い込んで、毎日休まず筋トレ&筋トレ&筋トレ。

頑張るのも大事ですが、一番大事なのは継続することです!疲れているときは休むことも大事です。頑張りすぎた反動でたくさん食べちゃったり、長期間筋トレしなくなることのほうが問題です。

自分のペースで無理ない範囲でやってみる。気持ちが乗る日があれば、その日はとことん頑張ってみるの精神でいきましょう。

100点は狙わない。10回1セット筋トレしたら合格!

すきま時間を利用する

5つ目は「すきま時間を利用する」です。

少しでも時間が空いてるなぁと思ったら筋トレする習慣を付けましょう。1時間以上まとまった時間がないと筋トレできないと思ってる方、全くそんなことはありません。

30分でも20分でも10分でも少し時間が空れば、ダンベルトレーニングや自重トレーニングなどすぐに筋トレができます。

10分SNSで時間を潰すくらいなら、その時間を筋トレに使いましょう。少しの積み重ねが大きな成果になって将来返ってきます。

すきま時間でも、塵も積もれば山となる!

メニューを決めておく

6つ目は「メニューを決めておく」です。

毎回メニューを変える必要はありません。なるべく頭の考える回数を減らしてあげるのが大事です。

今日は何しよう?って調べているうちに、気付けばSNSを見てたってことにならないように、メニューは予め決めておきましょう。時間の短縮にもつながります。

全身法、分割法に限らず、同じメニューをすることに問題はありません。成長に合わせて、回数と重量を少しずつ増やしていければ筋肉は育っていきます。

メニューを変えるのではなく、回数と重量を変えよう!

毎日記録する

7つ目は「毎日記録する」です。

頑張って筋トレしているにもかかわらず、体重が落ちないのはなんで?って思ったことは無いでしょうか。実は、筋肉量が増えて体脂肪率としては下がっている可能性があります。

カロリーも頭で計算しているつもりでも、ちゃんと入力していると思った以上に食べているってこともあります。

数値はウソをつきません!日々の変化を感じるためにも、感覚ではなく数値で記録・確認していきましょう。

体重計はスマホ連動しているのがおすすめです。はち夫はTANITAの体重計を利用しています。

タニタ 体組成計 体重計 スマホ連動 パールホワイト

毎日記録してモチベーションにつなげよう!

周りに発信する

8つ目は「周りに発信する」です。

筋トレしているということを家族や友人、職場の人に伝えましょう!恥ずかしいならインスタで筋トレアカウントを作って、筋トレしていることを投稿するだけでも良いです。

人は発言したことを知らないうちに守ろうとします。マッチョになる宣言したからには責任を感じてしまって、何とか有言実行しようとします。

それだけでなく、周りが協力してくれるようになります。はち夫の妻は揚げ物やケーキを作ったり買ってこなくなりました。自分も食べたいだろうに、、、感謝です!

発信して周りを巻き込もう!時にいろんな人の力を借りるのが重要!

まとめ

いかがだったでしょうか。筋トレを継続するための方法を8つ紹介しました。

1.具体的な目標を持つ
2.SNSで刺激を受ける
3.靴を履く・ダンベルを持ち上げる
4.60点でOK
5.すきま時間を利用する
6.メニューを決めておく
7.毎日記録する
8.周りに発信する

皆さんの筋トレ生活が続くきっかけになればと思います!続けるだけでなく、筋トレが楽しいものになれば最高です。

はち夫も発信したからには適度に頑張って筋トレを続けていきます!

では!

-筋トレ
-,